忍者ブログ
英文誌への投稿を始めたばかりの後期研修医のブログです。 New England Journal of Medicine の「Images in clinical medicine」への掲載を目標に頑張ります。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
Posted by Hiroki Matsuura - 2021.04.27,Tue
撮っておきClinical Picture!(Cadetto.jp)更新のお知らせ(21)
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて、2019年1月より連載中の「撮っておきClinical Picture!」ですが、2021年4月27日付で新しい記事が掲載されました。

今回のタイトルは「かつて『死に至る病』と恐れられたあの疾患」です。
今回は本邦で疾患概念の確立された比較的珍しい呼吸器疾患を紹介しています。治療法も非常に特殊であり、偉大な先人方の弛まぬ努力で克服された「死に至る病」を取り上げました。
ぜひともご参照ください。

以下、記事のリンクです。
PR
Posted by Hiroki Matsuura - 2021.03.10,Wed
撮っておきClinical Picture!(Cadetto.jp)更新のお知らせ(20)
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて、2019年1月より連載中の「撮っておきClinical Picture!」ですが、2021年3月9日付で新しい記事が掲載されました。

今回のタイトルは「へその発赤・疼痛から想定されたあの疾患」です。
今回は「へそ」が痛んだとき鑑別疾患として想起すべき疾患を紹介しています。
ぜひともご参照ください。

以下、記事のリンクです。
撮っておきClinical Picture!
へその発赤・疼痛から想定されたあの疾患
Posted by Hiroki Matsuura - 2021.03.01,Mon
Clinical Pictureが掲載されました(44)
先日アクセプトされました「A forgotten disease in Japan」がEuropean Journal of Internal Medicine誌の2021年3月号に掲載されました。

今回の症例は、岡山県北部在住の高齢女性が突然の高熱と意識障害を呈して複数の医療機関を受診、状態悪化後に当院に搬送されMRIの特徴的な画像所見と髄液PCRから日本脳炎と確定診断されたケースです。

日本脳炎 (Japanese Encephalitis)」を引き起こす日本脳炎ウイルスはデングウイルスやウエストナイルウイルスと同じフラビウイルス属に分類されます。本邦における感染源はブタであり、ウイルスを持つブタを吸血した蚊(コガタアカイエカ)がヒトを刺すことによって感染します。他のアジア諸国に比べて衛生状態が非常に良好な日本では本症の発症者数は年間数人から10名ほどで推移していますが、WHOによると東南アジアを中心に年間約70000人前後の感染者が発生し、20000人前後が死亡していると推計されています。

日本脳炎ウイルスに感染した場合、発症するのは0.1%から1%程度であり大多数の症例は無症候性に経過します。しかしながらいったん発症すると30%が死亡し、生存者の半数で深刻な後遺症が残るとされています。集学的な治療が発達した現代においても日本脳炎の全治率は約30%程度であり、この30年間でほとんど変化はありません。本症に対する特異的な治療法は開発されておらず対症療法が中心になるため何よりも予防が重要となります。

潜伏期間は6-16日間で、頭痛悪心、嘔吐、高熱、急激な意識障害、項部硬直、筋強直、振戦、不随意運動を呈します。本症例でもこれらの典型的な症状が出現していました。しかし日本脳炎は前述のように発症数が非常限られており、診療経験のあるDrもほとんどいないことも影響してか、当院に搬送されるまで複数の医療機関を経由したものの全く鑑別疾患として考えられていませんでした。「日本」と冠された疾患ではありますが「日本からは忘れさられつつある疾患」という意味を込めてタイトルを付けました。

本症のMRI画像所見はT2強調画像で視床や脳幹、基底核を中心とする対称的な高信号域を示します。CTではほとんど異常は認められませんが、上記のような所見が比較的早期からあらわれるためMRIが有用です。類似する画像はヘルペス脳炎抗NMDA受容体脳炎などですが、予防接種歴のない高齢者や東南アジアからの渡航者では本症を鑑別に挙げる必要があるでしょう。

今回、本誌は初めての掲載になりますがAcceptから本掲載までの時間がわずか1か月と非常に短く、とても驚いています。ImpressiveなClinical Pictureが多く、今後も掲載を狙っていきたいJournalです。

以下Journal記事のリンクです。
European Journal of Internal Medicine
Internal Medicine Flashcards
A forgotten disease in Japan

ぜひともご参照ください

Posted by Hiroki Matsuura - 2021.01.30,Sat
撮っておきClinical Picture!(Cadetto.jp)更新のお知らせ(19)
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて、2019年1月より連載中の「撮っておきClinical Picture!」ですが、2021年1月29日付で新しい記事が掲載されました。
なんと連載2周年になりました。これからも細々と続けて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

今回のタイトルは「ある『果物』を食べ過ぎたことで起きたあの疾患」です。
皆さんにとっても身近な果物ですが、ときに思いも寄らぬ疾患の原因になることがあります。
「腹も身の内」食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。

以下、記事のリンクです。
撮っておきClinical Picture!
ある『果物』を食べ過ぎたことで起きたあの疾患
Posted by Hiroki Matsuura - 2020.12.26,Sat
撮っておきClinical Picture!(Cadetto.jp)更新のお知らせ(18)
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて、2019年1月より連載中の「撮っておきClinical Picture!」ですが、2020年12月25日付で新しい記事が掲載されました。

今回のタイトルは「若年女性で好発するあの疾患に有用な超音波所見」です。
若年女性の遷延する発熱はしばしば不定愁訴として見過ごされがちになります。
本症は周辺症状を問診で丁寧に確認しながら、日常生活動作のちょっとした違和感に気付くと
確定診断にグッと近付きます。

ぜひともご参照ください。
以下、記事のリンクです。
撮っておきClinical Picture!
プロフィール
HN:
Hiroki Matsuura
性別:
非公開
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]