英文誌への投稿を始めたばかりの後期研修医のブログです。
New England Journal of Medicine の「Images in clinical medicine」への掲載を目標に頑張ります。
Posted by Hiroki Matsuura - 2019.02.05,Tue
Cadetto.jpで連載が始まりました(1)
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて連載が始まりました。コーナー名は「撮っておきClinical Picture!」です。記念すべき第一回は普段の診療で見落としがちな「爪」に関するClinical Pictureをご紹介します。
Cadetto.jp購読は会員登録が必要ですが無料です。
以前「初期研修医が国際学会に臨むために必要なこと」というコラムを書かせていただいたというご縁があり、今回の依頼も快諾しました。
今後も可能な限り、ブログと同じように連載を継続していきたいと考えているので是非Cadetto.jpの方もご参照ください。
以下、記事のリンクです。
撮っておきClinical Picture!
「大ヒントが隠れているあの部位、診てますか?」
日経メディカル姉妹誌で若手医師と医学生のためのサイト「Cadetto.jp」にて連載が始まりました。コーナー名は「撮っておきClinical Picture!」です。記念すべき第一回は普段の診療で見落としがちな「爪」に関するClinical Pictureをご紹介します。
Cadetto.jp購読は会員登録が必要ですが無料です。
以前「初期研修医が国際学会に臨むために必要なこと」というコラムを書かせていただいたというご縁があり、今回の依頼も快諾しました。
今後も可能な限り、ブログと同じように連載を継続していきたいと考えているので是非Cadetto.jpの方もご参照ください。
以下、記事のリンクです。
撮っておきClinical Picture!
「大ヒントが隠れているあの部位、診てますか?」
PR
Comments
同意書について
先生に質問です。
case report は基本的に患者の同意書が
必要と思いますが、clinical pictrureの場合は
身体所見など患者個人が実際に写っている
イメージでなければ同意書は
不要なのでしょうか?
もちろん雑誌ごとの規定によると
思うのですが。
case report は基本的に患者の同意書が
必要と思いますが、clinical pictrureの場合は
身体所見など患者個人が実際に写っている
イメージでなければ同意書は
不要なのでしょうか?
もちろん雑誌ごとの規定によると
思うのですが。
無題
ご質問ありがとうございます。
雑誌毎の規定で異なり、一概には言えません。
QJMのClinical Pictureに関しては投稿規定に患者の「photograph」で同意書を求めるとあります。
以前、その点に関しては他医より指摘を受けたことがあるため不測の事態を避ける意味でも、現在ではどんなケースであっても同意書を必ずいただいています。
なお上記内容については後日記事に致します。しばらくお待ちください。お急ぎのご質問等ございましたらsuperonewex0506@yahoo.co.jpまでご連絡をお願い申し上げます(ブログのコメント欄はしばしば見落とします)
雑誌毎の規定で異なり、一概には言えません。
QJMのClinical Pictureに関しては投稿規定に患者の「photograph」で同意書を求めるとあります。
以前、その点に関しては他医より指摘を受けたことがあるため不測の事態を避ける意味でも、現在ではどんなケースであっても同意書を必ずいただいています。
なお上記内容については後日記事に致します。しばらくお待ちください。お急ぎのご質問等ございましたらsuperonewex0506@yahoo.co.jpまでご連絡をお願い申し上げます(ブログのコメント欄はしばしば見落とします)
Post a Comment
プロフィール
HN:
Hiroki Matsuura
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(10/31)
(09/18)
(07/29)
(07/19)
(05/17)
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"