忍者ブログ
英文誌への投稿を始めたばかりの後期研修医のブログです。 New England Journal of Medicine の「Images in clinical medicine」への掲載を目標に頑張ります。
[13] [17] [49] [11] [16] [26] [51] [15] [8] [14] [36
Posted by - 2025.04.26,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Hiroki Matsuura - 2017.04.26,Wed
AcceptとReject
論文投稿の際にMajor ArticleでもClinical PictureでもAcceptとRejectについての返信は基本的には変わりません。「Rejectかぁ」と思いきや、実際は違っていたこともありますので文例を紹介していきます。

1.Accept
一番嬉しい英文誌からの返信ですが、基本的にImmediate Accept(即受理)というのは余程のことがなければ起こりえません。

例文1.(QJM):Dear Dr. Matsuura, It is a pleasure to accept your manuscript entitled "Green nail syndrome" in its current form for publication in the QJM: An International Journal of Medicine.…

例文2. (CCJM):Dear Dr. Matsuura, I am pleased to tell you that your work has now been accepted for publication in Cleveland Clinic Journal of Medicine.…

まぁ似たような文面ですね。これに今後の方針などが記載されています。

例文3.(QJM):In order to publish your article, Oxford University Press requires that you complete a licence agreement online. A link to the online licensing system, and instructions on how to select and complete a licence, will be provided to you by the Production Editor at Oxford University Press in due course.

「著作権委譲などについて案内が送られてきますよ~後日フォームを送るのでチェックしてくださいね」といった案内がAcceptのメールに付いています。案内は早くて数日後に送られてきますが遅いと1ヶ月から2ヶ月かかるところもザラです。

続きます
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
Hiroki Matsuura
性別:
非公開
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]