忍者ブログ
英文誌への投稿を始めたばかりの後期研修医のブログです。 New England Journal of Medicine の「Images in clinical medicine」への掲載を目標に頑張ります。
[1] [2] [3] [4] [5
Posted by Hiroki Matsuura - 2017.05.12,Fri
Cover letterの書き方
論文投稿の際に必要なものにCover letterがあります。
そもそもCover letterとは簡潔にいうと挨拶文を指します。

Cover letter自体は「お作法」に近いもので、形式はどの雑誌も同様ですが不備があると大変失礼です。

テンプレートを作りましょう。
実際に私が投稿した際に送付したCover letterを参考にしてください。

※雑誌名、編集者は雑誌毎に異なります。間違えないように注意してください!

Editor in-chief
Professor Seamas Donnelly
Quarterly Journal of Medicine

Dear Prof. Seamas Donnelly

Please find our manuscript entitled “Gastric Anisakiasis”, which we would like to submit for publication as clinical pictures in Quarterly Journal of Medicine.

Although most cases of anisakiasis was reported from Japan in the past, as the Japanese style fresh, raw or undercooked seafood, such as ‘sushi’ and ‘sashimi’ has become popular, and the consumption of raw fish has increased globally, it has been recognized in other parts of the world. We believe that doctors having seen this typical case of gastric anisakiasis once they would be able to suspect and recognize it subsequently. This case is simple, but it is valuable.

I strongly believe that I have fulfilled the conditions of the journal regarding contribution to the concept, design, and drafting of the manuscript.

Thank you for your consideration. I look forward to hearing from you.

Yours sincerely,

Hiroki Matsuura, MD
Senior resident
The corresponding author is: Hiroki Matsuura, MD,
Mitoyo General Hospital
Address: 708, Himehama, Toyohama-cho, Kanonji-city, Kagawa, 769-1695 Japan
Tel: +81-875-52-3366, Fax: +81-875-52-4936
E-mail: superonewex0506@yahoo.co.jp

PR
Posted by Hiroki Matsuura - 2017.04.26,Wed
AcceptとReject
論文投稿の際にMajor ArticleでもClinical PictureでもAcceptとRejectについての返信は基本的には変わりません。「Rejectかぁ」と思いきや、実際は違っていたこともありますので文例を紹介していきます。

1.Accept
一番嬉しい英文誌からの返信ですが、基本的にImmediate Accept(即受理)というのは余程のことがなければ起こりえません。

例文1.(QJM):Dear Dr. Matsuura, It is a pleasure to accept your manuscript entitled "Green nail syndrome" in its current form for publication in the QJM: An International Journal of Medicine.…

例文2. (CCJM):Dear Dr. Matsuura, I am pleased to tell you that your work has now been accepted for publication in Cleveland Clinic Journal of Medicine.…

まぁ似たような文面ですね。これに今後の方針などが記載されています。

例文3.(QJM):In order to publish your article, Oxford University Press requires that you complete a licence agreement online. A link to the online licensing system, and instructions on how to select and complete a licence, will be provided to you by the Production Editor at Oxford University Press in due course.

「著作権委譲などについて案内が送られてきますよ~後日フォームを送るのでチェックしてくださいね」といった案内がAcceptのメールに付いています。案内は早くて数日後に送られてきますが遅いと1ヶ月から2ヶ月かかるところもザラです。

続きます
Posted by Hiroki Matsuura - 2017.02.26,Sun
英文誌の略称を知っているとちょっとだけ出来る感がある説
今回は英文誌の略称を紹介します。毎回New England Journal of Medicineとか打ち込むのは結構めんどくさい…。以下に記載する代表的な英文誌の略称を覚えて「Canadian?CMAJね…。」みたいな感じだと上級者感が出ます。たぶん。

Clinical pictureを受け付けている代表的な英文誌の略称
NEJMNew England Journal of Medice
BMJBritish Medical Journal
JAMAJournal of the American Medical Association
EHJEuropean Heart Journal
CIDClinical Infectious Disease
CMAJCanadian Medical Association Journal
CCJMCleveland Clinic Journal of Medicine
NJMNetherland Journal of Medicine
PMJ Postgraduate Medical Journal
QJMQuarterly Journal of Medicine
JTMJournal of Travel Medicine
JGIMJournal of General Internal Medicine
CGMClinical Gastroenterology and Hepatology
AJTMHAmerican Journal of Tropical Medicine and Hygiene
EJIMEuropean Journal of Internal Medicine
AJMSAmerican Journal of the Medical Sciences
IMInternal Medicine

随時追記します。
Posted by Hiroki Matsuura - 2017.02.19,Sun
オンライン投稿審査システム
通常論文の投稿にはScholarOne ManuscriptsあるいはEditorial Managerといったオンライン投稿審査システムが使用されています。各誌毎に項目は異なりますが要点を紹介していきます。

1. ScholarOne Manuscripts
ScholarOne ManuscriptsはNEJMを始め多数の英文誌が採用しているシステムです。
デザインも綺麗で文字も大きく、非常に扱いやすいため投稿初心者でも使用に関しては全く問題ないと考えられます。

1点大きな問題があるのですがブラウザのうちFirefoxとの相性が非常に悪く、しばしばエラーを起こし入力やUoloadが無効になることがあります。特に希望する査読者を入力(NEJMにはありません)しているときにエラーになりすべてが白紙になると何とも表現しがたい怒りと虚無感が漂います。なお私はChromeで操作することが多く、Chromeではエラーは一度も起きたことはありません。
 
  ※採用しているJournal
NEJM、CMAJ、AJTMH、NJM、QJM、Mayo、JTM、IMなど

2. Editorial Manager
Editorial ManagerはLancetやCIDが採用しているシステムです。基本的にどのブラウザとも相性が良いのですが、動作が重いことと、提出にあたって操作が少々煩雑であることが問題です。特に提出の際には一度システムによって「PDFが作成され数分間待機した後に、PDFをcheckしApproveする」という方式をとるので慣れないと何をしているのかわからず、さらに大量のMailが届く(「PDFが作成されましたので同意をお願いします」という内容が毎回届く)という事態に陥りかねません。個人的にはScholarOne Manuscriptsが好みなのですが、こればかりは提出の際に避けて通れないので慣れるしかありません。

※採用しているJournal
Lancet、CID、CCJM、Infection、EJIMなど

Posted by Hiroki Matsuura - 2017.02.12,Sun
2.ScholarOne Manuscriptsに登録する
ScholarOne Manuscriptsへの登録方法について紹介します。

1.ScholarOne ManuscriptsのLog inページ右下にあるCreate accountをクリックします。


2.必須事項(req)を記入してNextをクリック

※ORCIDについてはこちら

3.さらに専門領域などを選択・入力しFinishでアカウント作成完了。登録したメールアドレスに連絡が来ます。

※注意事項
NEJMのScholarOne Manuscriptsでアカウントを作成しても、他誌のScholarOne Manuscriptsのアカウントが同時に作成されるわけではありません。雑誌毎にアカウントを作成する必要があります。

続きます
プロフィール
HN:
Hiroki Matsuura
性別:
非公開
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]